#20 SSL/TLSの強度を上げよう! - 第3回 Forward SecrecyとTLS1.3対応
ponkotsu
30 August 2021
vps eye catch

WebサーバのSSL/TLS強度をあげていく連載第3回となります
今回はWebサーバのForward SecrecyとTLS1.3の対応を進めていきます
Ubuntu 20 & NGINX をベースにしますが、Apache2の設定例も記載していきます
#19 SSL/TLSの強度を上げよう! - 第2回 DNS CAA対応
ponkotsu
17 August 2021
vps eye catch

WebサーバのSSL/TLS強度をあげていく連載第2回となります
今回は証明書の誤発行を防止するための仕組みDNS CAA (Certification Authority Authorization)の設定を進めていきます
#18 SSL/TLSの強度を上げよう! - 第1回 Qualys SSL Server Test概要
ponkotsu
5 July 2021
vps eye catch

今回からWebサーバのSSL/TLS強度をあげていきます
第1回はWebサーバのSSL/TLSの強度を確認できるQualys SSL Server Testの概要を紹介します
#16 Drupal9のアクセス解析 - Googleタグマネージャ・アナリティクス導入
ponkotsu
16 June 2021
vps eye catch

Drupal9へのアクセス解析のために、GoogleアナリティクスやMicrosoft Clarityなどのアクセス解析ツールの登録と関連モジュールの導入を行いました
Googleタグマネージャを使い、Google Tag Managerモジュールを使っています
#13 Drupal9へモジュール導入
ponkotsu
28 May 2021
vps eye catch

Drupal9をモジュールを使って拡張していきます
一般的なモジュールのインストール方法と「AddToAny Share Buttons」「Admin Toolbar」「Redirect」「Pathauto」を紹介します
#12 Drupalのアップデート
ponkotsu
27 May 2021
vps eye catch

Drupal9のバージョンアップ方法をまとめました
Web系システムはセキュリティ対応やバグ対応のため頻繁にアップデートがあり、日々の運用のための備忘録としています
Composerを利用していれば、Drupal8などでも参考になると考えています
#11 Drupal9 テーマの導入(Vani)
ponkotsu
21 May 2021
vps eye catch

Drupal9にテーマを導入していきます
今回はコーディングしなくても使えるVaniというテーマを選んで、手順をまとめてみました
#10 Ubuntu20.04LTSにZabbix 5.4を導入
ponkotsu
18 May 2021
vps eye catch

前回まではメールサーバ構築の記事をアップしてきましたが、今回はサーバ監視を行うためにZabbixをインストールします
Zabbix APIを検証する事が目的なのですが、まずは監視サーバとしての基本セットアップを行います。
今回のコンポーネント
項目 | コンポーネント |
OS | Ubuntu 20.04LTS |
監視マネージャ | Zabbix 5.4 |
DB | MariaDB |
Web | NGINX |
Zabbixセットアップ
それでは早速Zabbixのセットアップに進みます。
#7 Ubuntu20にセキュアなPostfixメールサーバを構築 - 2回目
ponkotsu
11 May 2021
vps eye catch

Ubuntu20LTSにPostfixを使ったメールサーバ構築記 - 2回目です
Postfix Adminを使って、管理用UIを導入し、バーチャルメールボックスの作成を進めます
#4 Ubuntu20にNGINX + MariaDB + phpMyAdminをセットアップ
ponkotsu
26 April 2021
vps eye catch

前回はLet's Encryptを使ってワイルドカード証明書の発行と自動更新を実装しました
今回はDrupal9というコンテンツ管理システム(CMS)を利用するために
Nginxを使ったWebサーバとMariaDB、phpMyAdminの構築を進めます